-
ご注文前に必ずお読みください
¥50
SOLD OUT
ご覧いただき誠にありがとうございます。 手作り犬ごはんの店と教室 Urinchi Deliと申します。 \食事の選択肢と笑顔を増やすお手伝い/ 愛知にある店舗のキッチンで、素材から一つひとつ丁寧に調理しています。 肉・魚、野菜、水分が一皿でバランスよく食べられるわんちゃんのスープデリは常時8種類ご用意しています。 季節の美味しいスープごはんを冷凍でお届け致します! 愛犬さんの喜ぶ顔を見て、飼い主さんが幸せな気持ちになってくれたら私達も嬉しいです♡ [商品概要] 犬用一般食 スープデリ 直径 8.5cm / 約120g 季節のデリ弁当 直径11.5cm + 直径7.5cm [保存方法] 冷凍保存 賞味期限は製造日より2ヶ月とさせて頂いております。 解凍後はお早めにお召し上がりください。 [解凍方法] 冷蔵庫で解凍、または蓋を外して電子レンジで解凍 [給餌方法] ・3kgのわんちゃんが一度に食べても良い量としてお作りしています。 ・フードにトッピングする場合は、フードを減らして量を調整してください。 ・解凍後、人肌に温めて与えてください。 ・手作りごはんに慣れていない場合、お腹がびっくりして下痢になる事があります。最初は少量ずつ与えてください。 [配送について] ・ヤマト運輸クール宅急便にて配送します。(国内のみ) ・送料は外箱の大きさ、都道府県で異なります。 ・6個単位で箱に詰めさせて頂きます。12個まで送料が同額となりますので、まとめて頂いた方がお得です [発送タイミング] ・ご入金が確認でき次第、発送手続きをさせて頂きます。通常1週間以内にお手元にお届けします。 ・実店舗でも販売しているため、まれにご購入後に在庫が無くなる場合がございます。 その場合はお届けまでに少しお時間を頂く場合がございますのであらかじめご了承ください。 ・東海農政局 愛玩動物飼養製造業 認定事業者 ・資格:犬猫の食事と自然医療の学校認定 犬の食事療法インストラクター師範 、APNAペット食育士1級
-
《冬季限定》鮭と帆立の豆乳スープリゾット
¥680
昨年大好評だった 北海道産の鮭と、帆立が入った野菜たっぷりの豆乳スープリゾットが再登場します! 豆乳のまろやかさと野菜の甘み、鮭と帆立のうま味がぎゅっと溶け合った冬のごちそうスープ。 リゾットですがお米感はかなり控えめなので、ダイエット中の子にもおすすめです *今年は帆立が歴史的な不漁だそうで、残念ながら身は昨年よりも全体的に小さめです。 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 鮭と帆立の豆乳スープリゾット ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎price 680円(税込) ✎原材料 (100%表記) スープ(豆乳、鮭)、鮭、白菜、大根、エリンギ、人参、小松菜、米、帆立、ミニトマト、ブロッコリー、本葛粉 ✎賞味期限 製造日より2ヶ月 ✎保存方法 冷凍保存 ✎解凍方法 冷蔵庫で解凍または電子レンジで解凍(蓋は外してください) ●鮭の小骨について 下処理は細心の注意をしておりますが、稀に小骨が残っている場合もございます。与える際には、お手数ですが今一度ご確認お願い致します。
-
季節野菜のミネストローネ
¥650
朝晩の冷え込みがぐっと強くなってきましたね。 そんな季節にぴったりのあったか野菜たっぷり ミネストローネスープをどうぞ♡ スープはほんのりトマトの酸味に、里芋やブロッコリーのやさしい甘みが溶け合って、どんな子にも食べやすい味わいです。 豚ヒレ肉とロース肉で食べ応えも充分。たんぱく質もしっかりチャージ! 仕上げにはほんの少しパルメザンチーズ。 チーズには骨や歯を丈夫にするカルシウムや発酵の力も。 チーズの香りが良いので食いつきの悪い子にもお勧めです。 食べ方は簡単。 冷蔵庫か、電子レンジで解凍したら、そのままでも、いつものフードにトッピングしても美味しく食べていただけます。 寒い季節は、わんちゃんにも“ほっと温まるスープごはん”をどうぞ♡ 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 春野菜のミネストローネ ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎price 650円(税込) ✎原材料 (100%表記) スープ(トマト、トマトピューレ)、豚肉(ロース、ヒレ)、白菜、ブロッコリー、しめじ、人参、小松菜、里芋、セロリ、パルメザンチーズ、パセリ *使用する食材は季節により予告なく変更する場合があります。ご確認のうえご購入ください。 *写真は以前の仕込み風景です。 今回も旬の食材を使って、わんちゃんのために丁寧に作っています。
-
具沢山かぼちゃの豆乳スープ
¥650
ほくほくの甘いかぼちゃを有機豆乳で優しく伸ばして具沢山の滑らかなスープを作りました。優しいお味のパンプキンスープです。 具は細かく柔らかいので、消化も良く、ほんのり甘いお味がわんちゃん達に大人気です! トッピングの魚バーグは、香ばしい焼き色と香りが食欲をそそります。お魚のほか、豆腐やきのこ、生姜が入っています。 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 具沢山かぼちゃの豆乳スープ ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎原材料 (100%表記) スープ(かぼちゃ、豆乳)、魚バーグ(ビンチョウマグロ、豆腐、しめじ、卵、生姜)、エリンギ、キャベツ、蓮根、大根、しめじ、人参、かぼちゃ、パセリ ✎保存方法 冷凍保存 ✎解凍方法 冷蔵庫で半日、または蓋を外して電子レンジで約2分半 ✎賞味期限 製造日より2ヶ月 *使用する食材は季節により予告なく変更する場合があります。ご確認のうえご購入ください。
-
秋鮭ときのこのポタージュ
¥650
秋鮭ときのこのポタージュ \ 鮭の旨み × 5種のきのこの香り/ 秋の味覚をぎゅっと詰め込んだ、特製の季節限定スペシャルポタージュです。 北海道産の秋鮭と5種類のきのこ(ぶなしめじ・えのき・エリンギ・椎茸・マッシュルーム)を使った贅沢なスープはいかがでしょうか。 夏に溜まった疲れを癒す身体に優しいスープは、 そのままでも、ドッグフードのトッピングとしてもお使い頂けます! 翌日のうんちはちゅるんと出ること間違いなしね。 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 鮭ときのこのポタージュ ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎price 650円(税込) ✎原材料 (100%表記) スープ(豆乳、ぶなしめじ、えのき茸、エリンギ、椎茸、蓮根、さつま芋、鮭)、鮭、マッシュルーム、EXオリーブオイル、パセリ ✎保存方法 冷凍保存 ✎解凍方法 冷蔵庫で半日、または蓋を外して電子レンジで約2分半 ✎賞味期限 製造日より2ヶ月 *使用する食材は季節により予告なく変更する場合があります。ご確認のうえご購入ください。
-
豚レバーのふわとろかき玉スープ
¥650
\ 新作スープごはん / SOUP DELI 「レバーのふわとろかき玉スープ」 愛犬のためのスープごはんの新作です! 豚レバーは鉄分が豊富で疲労回復効果が期待出来ます。 人と同じく内臓系の食べ過ぎは良くないのですが、暑さで食欲が落ちがちなこの季節の元気回復にはピッタリ! 大喜び間違いなしです! スープには冬瓜やきくらげなどをたっぷり使い、仕上げにふわふわの卵と葛粉でとろみをつけて食べやすくしています。 きくらげは中華料理でしか見かけないイメージですが、食物繊維、ビタミンD、鉄分、カルシウム、βグルカンなど、免疫力アップに欠かせない栄養素を豊富に含んでいるスーパー食材。もちろんわんちゃんも食べられます。 とろっと美味しい豚レバーのかき玉スープ 実店舗、マルシェ、オンラインストア(BASE)で購入可能ですのでぜひお試しください♡ そのまま食べても、ドライフードにトッピングしても美味しく食べられます。 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 レバーのふわとろかき玉スープ ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎price 650円(税込) ✎原材料 (100%表記) スープ(豚レバー)、冬瓜、もやし、えのき、豚レバー、人参、白菜、鶏卵、きくらげ、オクラ、スイートコーン、本葛粉 ✎保存方法 冷凍保存 ✎解凍方法 冷蔵庫で半日、または蓋を外して電子レンジで約2分半 ✎賞味期限 製造日より2ヶ月 *使用する食材は季節により予告なく変更する場合があります。ご確認のうえご購入ください。
-
ジューシー麹焼きと野菜のスープ
¥650
\ 新作スープごはん / SOUP DELI ジューシー麹焼きと野菜のスープ 暑さでバテがちなこの季節に、愛犬の体をやさしく整える麹粉とレモンを使ったスープごはんを作りました! 皮と脂を丁寧に取り除いた鶏もも肉をkojiko様の麹粉を使ってふっくらジューシーにオーブン焼きに。 仕上げに、皮ごと刻んだ広島レモンをトッピングしています。 鰹と昆布のおだしで煮込んだ夏野菜と一緒に楽しめる夏のお守りスープです。 解凍後は、レモンをスープに混ぜ込んでから与えてくださいね。酸っぱさが無くなり、わんちゃんも美味しく食べられますよ \こんなわんちゃんにおすすめ/ ▶︎ 夏の暑さで食欲が落ちている ▶︎ 体調を整えたい ▶︎ 発酵食品を取り入れてみたい そのままでも、ドライフードにトッピングしても使えます。夏の新作スープぜひお試しください。 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 ジューシー麹焼きと野菜のスープ ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎price 650円(税込) ✎原材料 (100%表記) スープ(鰹節、昆布)、鶏もも肉、キャベツ、ブロッコリー、しめじ、人参、ズッキーニ、アスパラガス、セロリ、広島レモン、米麹 ✎保存方法 冷凍保存 ✎解凍方法 冷蔵庫で半日、または蓋を外して電子レンジで約2分半 ✎賞味期限 製造日より2ヶ月 *使用する食材は季節により予告なく変更する場合があります。ご確認のうえご購入ください。
-
ほろほろ手羽元と野菜のスープ
¥620
手羽元を鍋でコトコト煮こんで作ったコラーゲンたっぷりのスープです。手羽元は余分な脂を丁寧に取り除いでいるので、見た目よりもサッパリとしています。たくさんのお野菜も一緒にモリモリ食べられます! Urinchi Deliの人気No.1スープです! 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 ほろほろ手羽元と野菜のスープ ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎原材料 (100%表記) スープ(手羽元、りんご酢)、手羽元、大根、ブロッコリー、エリンギ、人参、トマト、クコの実 ✎保存方法 冷凍保存 ✎解凍方法 冷蔵庫で半日、または蓋を外して電子レンジで約2分半 ✎賞味期限 製造日より2ヶ月 *使用する食材は季節により予告なく変更する場合があります。ご確認のうえご購入ください。
-
米麹を使ったまろやか豚汁
¥620
米麴のほのかな甘みに、豚肉と野菜の旨みが合わさった優しいお味のわんちゃん用豚汁です。 お味噌(塩分)は控えめに。米麴の自然な甘みが美味しい豚汁です。 米麴は腸内の善玉菌を増やす効果があるので、うんちが硬めの子や臭いの強めの子にもお勧めです。 人間用の豚汁はジューシーな豚肉の脂が美味しさを引き立てます。でもわんちゃん用はしっかり脂を落としてさっぱりと。 カロリーが気になるわんちゃんも安心してお召し上がり頂けます! 【商品概要】 ✎名称 犬用手作りごはん(一般食) ✎商品名 米麹を使ったまろやか豚汁 ✎サイズ 直径 8.5cm / 約120g ✎price 580円(税込) ✎原材料 (100%表記) スープ(豚肉、有機味噌、鰹節、昆布)、豚ロース肉、白菜、大根、人参、豆腐、えのき、里芋、かぼちゃ、米麹、いんげん ✎保存方法 冷凍保存 ✎解凍方法 冷蔵庫で半日、または蓋を外して電子レンジで約2分半 ✎賞味期限 製造日より2ヶ月 *使用する食材は季節により予告なく変更する場合があります。ご確認のうえご購入ください。
-
初心者さんのための1day 手作り犬ごはん教室
¥6,000
SOLD OUT
《冷凍商品と同時注文は出来ません》 いつもご覧頂きありがとうございます♡ Urinchi Deliでは、「初心者さんのための1day手作り犬ごはん教室」と題して、犬の食事について広く浅く学ぶ1日講座を月一開催しています。 \ 夏の間、土日クラスを追加開催します / いつもは水曜日開催ですが、土日のご要望を多く頂くので、今回設けさせて頂きました。 水曜クラスはグループ(3名)、土日クラスはプライベート(1名or2名)です。 \ お申込み方法が変わります / 今回はBASEオンラインストアでご予約を承ります。 購入ページより参加希望の日付を選び、下記情報を備考欄にご記入ください。 ①わんちゃんの名前と年齢 ②犬種 ③食べられないものやお悩みがあればお知らせください 受付開始は、5/24(土)20時スタートです! ☘︎ 《講座ご案内》 こちらのクラスは、これから手作りごはんを始めたい方向けに、犬の食事についてベーシックな知識をコンパクトにまとめた1day基礎講座です。 \ 人も犬も、身体は食べたもので作られます / 日本では9割のわんちゃんがカリカリのドッグフードを食べていると言われています。『総合栄養食』と記載されており、一見栄養バランスが良いように見えるドッグフードも実際には万能ではありません。 この講座では、わんちゃん達の身体のこと、消化のしくみを知り、市販のドッグフードや栄養バランス、あげる量、手作りご飯の作り方やお勧め食材など、犬の食事についての基礎知識を学びます。 レシピを教える料理教室ではなく、今後応用が効くように犬の食事の考え方をお伝えしています。 ⚫︎調理デモ付きです 普段から冷蔵庫にあるようなシンプルな食材で簡単に出来る日常ごはんを作ります。 試食出来ますので、ぜひ愛犬さんとお越しくださいね。 飼い主さんだけでももちろん大歓迎です! かわいい愛犬のごはんのことを一緒に学びませんか 手作り犬ごはんの店と教室 Urinchi Deli 店主 川北久子 犬の食事療法インストラクター師範 APNAペット食育士 1級 ───────────── こんな方にオススメ ・犬の食事の基礎を知りたい ・手作りごはんを始めてみたい ・フードジプシーになっている ・ダイエットしたいけど出来ない ⚫︎講座内容 [座学+調理デモ(試食付)] 〈1〉犬の身体と消化のしくみ 食性/ 食べ物の流れ/ うんちについてetc. 〈2〉ドッグフードについて ドッグフードの種類とルール/ ラベルの見方 / メリット・デメリット/ 良いフードの選び方 〈3〉手作りごはんの作り方とルール 作り方 /食材の割合 /与える量と体型 /栄養のこと/ 食べさせてはいけない食べ物 /お勧めの食材 /気をつけたいこと etc. 《開催概要》 ⚫︎開催日 ◎水曜クラス(グループ3名) 2025年7月9日(水) 2025年9月17日(水) ◎土日クラス(プライベート1名or2名) 2025年7月6日(日) 2025年7月12日(土) 2025年7月21日(月祝) 2025年8月3日(日) 2025年8月24日(日) 2025年9月25日(日) ⚫︎時間 12:00-15:30(開場11:45) ⚫︎場所 手作り犬ごはんの店と教室 Urinchi Deli 尾張旭市旭ヶ丘町旭ヶ丘5752-12 電話070-9149-4185 ⚫︎参加費 お一人様6,000円(税込) ⚫︎持ち物 ・筆記用具 ・スリッパ ・使用中のドッグフード ・その袋に記載されている原材料、成分表示の画像(自分用なので読めればOK) ・うんち、おしっこの写真 ⚫︎その他 ・小型犬(8kg程度まで)は同伴可能 ・教室の間、フリーで遊ばせられます。 ・他のわんちゃんにガウガウししまう子も気にせずにご参加ください。通常30分程で興奮は収まります。コントロールが難しい子はお留守番でお願いします ・念のためリード、クレート、キャリーバッグ等をお持ちください。 ・2階に上がるためカートはご使用頂けません。 ・男の子はマナーベルト着用必須とさせて頂きます。 ・駐車場は店舗前または徒歩5分の所にございます。お申込み後にご案内させて頂きます。 ⚫︎キャンセルポリシー 開催日3日前まで キャンセル料不要 開催日2日前まで キャンセル料50% 前日または当日 キャンセル100%
